About Us 楽団紹介

創立50周年を目前にした歴史ある楽団

1977年(昭和52年)、当時の八街中央中学校吹奏楽部卒業生が中心となり、創団しました。当時は『おたまじゃくし』という名前で活動していましたが、その後『八街中央吹奏楽同好会』を経て、1992年に『八街吹奏楽団』へ改名後、2005年に『音葉ウインド・オーケストラ』に改名し、現在に至ります。

活動内容は年1回の定期演奏会を中心に、八街市市民音楽祭や近隣施設等への訪問演奏・ミニコンサートなどを行っています。

八街市内をはじめ、千葉市、富里市…など、広いエリアの中から参加されています。年齢層も幅広く、10代~50代の方が参加されています。

当団の様子

Practice Information 練習について

練習日

通常練習:
毎週土曜日 17時~21時

演奏会前など、必要に応じて日曜日の昼、または夜に実施する場合もあります。

活動費用

大人
1,500円/月
高校生以下
500円/月

練習場所

原則として、**八街市中央公民館2F音楽室**です。
(千葉県八街市八街ほ796-1)

練習場所が確保できない場合には、山武市、富里市などの近隣施設を使用します。